看護助手の仕事に就くには資格は必要ないが、必要なスキルはある。まず、重要なのはコミュニケーションスキルだ。患者の身の回りのお世話が主な仕事になるため、信頼関係は必須である。信頼関係を築く上でもコミュニケーションスキルは重要になるだろう。患者だけではなく、治療はさまざまな医療スタッフと連携を取りながら行う。円滑に治療を進めるために、医療スタッフとのコミュニケーションも大切といえる。
さらに、介助スキルも重要になるだろう。安全に介助するだけではなく、身体的にも精神的にも負担をかけない介助が求められる。さらに、看護助手は、医療行為は行わないものの、患者の急変に直面することもある。そんな時に冷静にスピーディに対応することが必要だ。次に必要な行動を予測し動くことができるなど、臨機応変に対応できるスキルが求められる。他にも、医療器具のセッティングなどを行うため、器具の知識や医療現場で飛び交う医療的専門用語なども理解しておかないと、看護師の補助がスムーズにいかない。しかし、これらは働きながら身につけることができる。
無資格からできる看護助手といっても、実際にこれらの知識やスキルが身に付くのか不安に思う人も多いだろう。その場合は、教育制度の整った病院を選ぶと安心である。また、看護助手自体に資格は必要ないが、看護助手に役立つ資格もある。看護助手実務能力認定試験やメディカルケアワーカーの資格にチャレンジするのも、役立つだけではなく周りからも信頼されるようになるので知っておきたい。